ニホンミツバチ専用巣箱販売のページ 


支払い方法は代金引換となっています
全商品代引き手数料無料
ご注文は電話でも受け付けております
携帯090-5437-9452


 


   トップ  飼育箱販売  ニホンミツバチのハチミツ販売  特定商取引に基づく表示  ショップトップ    
    スムシ捕獲器販売  巣箱部品、専用待ち桶販売         

       
 
 
 

       ニホンミツバチ飼育に適した

            オリジナル寸法の

                  巣枠式飼育箱


                         

           送料は全国一律1.500円です
           複数の商品をお買い上げの場合も1.500円です

               
           29.000円以上お買い上げの場合、
            送料、代引き手数料無料です

商品は改良のため、予告なく細部仕様を変更することがあります。
 
     

ご使用の手引きはこちら
 




 

ニホンミツバチ専用
巣枠式飼育箱
(巣枠付き)

販売価格 22.000円
(税込み)

詳細
ショップページへ  
ショップデザインは
EC-CUBEのままです。
カート機能は正常に作動いたします
ポイント機能は無効になっています

 
  
 
   

ニホンミツバチ専用
観察窓付き
巣枠式飼育箱
(巣枠付き)

販売価格 25.000円
(税込み)

詳細
ショップページへ
ショップデザインは
EC-CUBEのままです。
カート機能は正常に作動いたします
ポイント機能は無効になっています
 

 
   

巣枠付き専用継箱

販売価格 11.000円
(税込み)

詳細
 ショップページへ
ショップデザインは
EC-CUBEのままです。
カート機能は正常に作動いたします
ポイント機能は無効になっています
 

 
   

観察窓付き専用継箱
(巣枠付き)
販売価格 14.000円
(税込み)

詳細
 ショップページへ
ショップデザインは
EC-CUBEのままです。
カート機能は正常に作動いたします
ポイント機能は無効になっています
 

 
   

専用巣枠9枚組

販売価格6.000
(税込み)
この商品の送料は1.000円です

 ショップページへ
ショップデザインは
EC-CUBEのままです。
カート機能は正常に作動いたします
ポイント機能は無効になっています
 
   
   
 

 

        ニホンミツバチ専用 巣枠式飼育箱の詳細
                     および構成部品
                  
(巣枠9枚がセットされています)
   購入者特典

ニホンミツバチの飼育の経験が無く
捕獲時に使用するミツロウが無い方には無料でお分けしています
購入画面のカートへ入れるボタン上の
ミツロウ選択ボタンで、「ミツロウ付き」を選択してください
 
 
 

引き出し式底板
巣門付き



巣枠9枚付き
胴部分
 



巣枠
225×340
 



2_金網 中蓋
 



12ミリ厚 上蓋
 
 引き出し式なので、掃除が簡単 内寸 
縦350×横330×高235 
板厚22ミリなのでこのまま越冬可
上部に10ミリだけ巣礎を入れてあります
増巣の様子はこちら
使用した巣枠の再生方法は
こちら
流蜜時期や夏場は、上蓋を適度にずらすことにより、換気効果が良くなり、湿気対策になり、蜜の糖度も上がる。  十分な板厚があり、雨対策さえすればこのままで越冬可能
 
   
上記の部品を、左から順に重ねて一式のニホンミツバチ専用飼育箱になります。
移動には、胴部分に持ち手が付いていますので、そこを持ちます。
胴部分は、底板に乗っているだけなので、移動のときはビスで仮留めします。輸送のときはビスで仮留めしてあります。

このまま、待ち桶として使用できます。入居実績あり!詳細はこちら
この巣箱を待ち桶として捕獲した動画は⇒こちら
待ち桶で捕獲した群を巣枠式飼育箱に移す手順はこちら
巣枠式への増巣の様子はこちら
このほか、巣門閉鎖用L型金網が付属
使用法は下記説明を参照してください。
  戻る

 

    ニホンミツバチ専用 観察窓付き飼育箱の詳細
(巣枠9枚がセットされています)

購入者特典
ニホンミツバチの飼育の経験が無く
捕獲時に使用するミツロウが無い方には
無料でお分けします
購入画面よりお申し込みください
 
 
   

開けた状態
 
 

閉めた状態
 
  胴の部分に、2ミリ厚のアクリルの観察窓をつけたもので、その他寸法、仕様は「ニホンミツバチ専用巣枠式飼育箱」と同じです。
写真下のように、継ぎ箱が可能です。

下段に窓

アクリル窓開口寸法 340×225ミリ
 自宅庭の群
観察窓の様子
冬なので貯蜜が無い

試作品のため
観察窓の寸法が
多少違います
戻る 

 

       巣枠付き専用継ぎ箱の詳細
   
継箱の手順の動画は⇒こちら
 
 
 


巣枠9枚付き

巣枠には、上部に巣礎を入れてあるので、
そこから造巣します。

内寸 縦350×横330×高235

板厚 22ミリ
 
 
   
継ぎ箱の様子

この群は3段まで継いで
最上段を、採蜜した
2段で越冬



2段での越冬の様子

強風が吹くので、巣門部を狭くしてある
上段の真ん中で、蜂球を作り越冬している

 
戻る 
   
観察窓付き 継箱 

巣枠9枚付き

開閉するアクリル 透明の観察窓が付いています。
寸法は、窓無し、窓付きとも同じ寸法です。
 
 
観察窓から見た巣内の様子。5月28日

観察窓を開けただけでは、ミツバチは騒ぎません。
面布無しで観察できます。
8の字ダンスも観察できます⇒こちら
 左画像を拡大したもの。

育児の様子を観察できます。
運がよければ、産卵の様子も観察できます。
 




   
ニホンミツバチ専用飼育箱(巣箱) ご使用の手引き (マニュアル


   付属品

L型金網   移動時の巣門閉鎖用
ニホンミツバチのミツロウ 捕獲時に使用(購入時にミツロウ付きを選択してください)
巣箱の下に敷く桟木

 
   
 
     最初に注意!

輸送時には、底板部分がビスで止めてあります。ビスはドライバーで簡単に取り外しできます。


ビス止め部分

L型金網
赤い矢印部分、前2箇所、後2箇所ビスで固定されています。飼育中の移動時には、
必ずこのビスで固定してください

飼育中ははずしてもかまいません。
はずしておくと盗難防止になります。大掃除のときははずして、底板部分をきれいに掃除をしてください


移動時には

移動時には、巣門に写真のようにL型金網を取り付け、画鋲等で固定します。
移動時には必ずこの金網を使用してください。
移動時には、ハチが相当の熱を発します。L型金網を取り付け、巣箱の上蓋を取り、
金網の中蓋をつけた状態にすると、巣箱内の温度の上昇が抑えられます。
 戻る
   
 
   待ち桶として使用するには  



巣枠を9枚全部入れておいてください。入居するとすぐに巣枠にきれいに巣を作り始めます。
2010年の捕獲の様子

購入したときのままで(観察窓付きの場合は保護フィルムははがしてください)待ち桶として使用してください。

※ミツロウを塗ったベニヤ板(待ち桶として使用時に使う)は付属しておりません(2010年9月以降)
 
     

 
   巣枠の再生方法

飼育、採蜜した巣枠は、巣礎などが破損します。
しかし、巣枠自体が完全に壊れない限り、再生できます。

誰でも、安価に再生できますので、むやみに新品を購入しないで、再生しましょう。

まずは、巣枠の周りの巣をスクレイパーで落とします。
巣屑と蜜を落とすため水洗いして、乾かします。

次に巣枠の溝の中の古い蝋を取ります。

ドライバーで
取っているところ

プラスチックカッター


プラスチックカッターで
蝋を取ります
日本みつばち物語の巣枠には巣礎をはめ込むために、2ミリの溝が切ってあります。
その溝の中の古い蝋を取ってください。

細いドライバーでも良いですし、画像中央の道具でも良く取れます。
画像中央の道具はタジマのプラスチックカッター LC-701です。ホームセンターで500円くらいです。
オルファのプラスチック板専用カッターナイフP-450も同じ道具です。お近くのホームセンターで販売していると思います。

動画でも紹介しています⇒こちら
戻る 
 

 
アクリル板、塩ビ板などのプラスチック板にOLFA(オルファ)プラスチック板専用カッターナイフ(P-...
 
   
 
   

市販の巣礎

巣礎の切断

2ミリ厚のバルサ材
溝の中の蝋が取れたら、新たにはめ込む巣礎を用意します。
巣礎はセイヨウミツバチ用のもので結構です。ニホンミツバチ用は少し高価です。
巣を作るきっかけですので、安い方が良いでしょう。問題はありません。
巣礎は養蜂材料の通販で購入できます。1枚250円前後(販売は10枚、20枚から)
どこのメーカーでもかまいません。

また、巣礎でなくて2ミリ厚のバルサ材でも代用できます。
80ミリ×600ミリ×2ミリ(180円前後)でホームセンターで販売しています。(巣枠9枚分取れます)
これが一番安上がり。

2.3ミリのベニヤ板でも可能ですが、溝にはめ込む時、少々きついです。
どの材料も、カッターナイフで切断できます。
切断時は、手を切らないように注意してください。

切断寸法は 300ミリ×15ミリ です。
動画でも紹介しています⇒こちら
戻る 
 




全面巣礎 10枚
 
   
 
   

巣礎

バルサ材

ミツロウで仕上げ
あとは溝にはめ込んでください。
巣礎は、2ミリより多少厚いようですので、紙ヤスリ等で削ると入りやすいです。
バルサ材はぴったり入るようです。

バルサ材を入れた場合は、ミツロウを湯銭で溶かして表面を仕上げてください
最初は手間がかかるかもしれませんが、コツをつかめば容易にできると思います。

これで再生完了です。
完全に壊れるまで何年も使用できます。
戻る