|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
観察窓から見た
増巣の様子は5月6日 から↓
画像はもう少し下から↓ |
|
3月30日 |
|
2010年の最後の
雪景色です。
この日から、ぐんぐん気温が
上がりました |
|
|
↓ |
|
4月9日 |
|
梅が終わり、
サクラが咲く前です。 |
|
|
|
4月19日 この頃王台が出来初めています。
↓ |
|
4月19日 |
|
ソメイヨシノが
満開です。
今年はサクラが
遅かった |
|
|
|
4月25日 この頃、巣門から雄蜂の蓋が
捨てられはじめる。
分蜂時期はもうすぐです。
↓ |
|
4月25日 |
|
ヤマザクラが満開 |
|
|
|
↓ |
|
5月1日 |
|
木々の緑が
日々濃くなります |
|
|
|
5月6日 |
|
この日、神社に仕掛けた
待ち桶に入居
夕方巣枠式に
移して
夜に移動 |
5月6日 |
|
ウワミズザクラ開花
奥のほうに5月2日に
人工分蜂した
巣箱があります
|
|
|
|
5月9日 |
|
固まっています
中で巣を作って
いるようです |
5月9日 |
|
手前の巣箱が
左画像の巣箱です
5月6日夜に
移動しました
ウワミズザクラ満開
(巣箱の上の白い花) |
|
|
|
5月11日 |
|
巣板が大きくなり始める
横に広がり始める |
5月11日 |
|
ウワミズザクラ満開
あたりはとても良い香り
巣箱もいい香り |
|
|
|
5月19日 |
|
急に巣板が見えだした
巣枠に添って増巣しています
増巣、産卵、育児
すべて順調 |
5月19日 |
|
ウワミズザクラ終わり |
|
|
|
5月23日 |
|
|
5月23日 |
|
ハチノスツヅリガ
産卵開始
スムシ捕獲器設置 |
|
|
|
5月31日 |
|
|
5月29日 |
|
|
|
|
|
6月4日 |
|
新蜂が出始める時期 |
6月4日 |
|
|
|
|
|
6月10日 |
|
急に蜂数が増加
この頃、巣の成長が
最大の時期 |
6月10日 |
|
ウスグロツヅリガも
入り始める |
|
|
|
6月15日 |
|
約7割ほど埋っている
9枚目の巣枠に
巣板が作られる
継箱の適期 |
6月15日 |
|
6月15日 午後に
下へ継ぎ箱しました。 |
|
|
|
下へ継箱 6月17日
画像は継いだ新しい箱 |
|
6月15日下に継箱
蜂が下にい降りてきた
|
6月17日 |
|
|
|
|
|
下の継箱 6月24日 |
|
新蜂も増え、
下に降りている
まだ上の箱で育児 |
6月24日 |
|
ニセアカシア満開 |
|
|
|
下の継箱 7月3日 |
|
下に巣を作っているか
わからない |
7月3日 |
|
スムシ産卵最盛期 |
|
|
|
下の継箱 7月16日 |
|
急に蜂数減少
これは分蜂した模様
下には巣板は作られて
いなかった |
7月16日 |
|
|
|
|
その後、無王群になり消滅・・・
残念です。
その後の内検で、出房後の王台が
複数ありました。
新女王の交尾飛行の際
事故があり帰還できずに
無王になったものと思われます。
上へ継いだ他の群は分蜂しないで順調でした
来年は全部上へ継ごうと思います。 |
|
7月23日 |
|
アカメガシワ満開
とてもいい香りが
充満しています |
|
|
|
今年は7月に入ってから、記録的な猛暑でミツバチも人間も不調でした。
例年、夏分蜂などしなかったのに今年は異常でした。
来年は動画で記録をとりたいと思っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|